一言でいってしまえばひどい!日本人だからというわけでない。 他のブログを見て欲しい。 海外で驚きの声「カナダってこんなにインターネット料金が高かったの?」大手どころしか把握できてないのだけど、RogersやBellは 個人使用においては実質無制限という…
そう、そういえば個人的に迷ったのがカナダでの携帯やインターネットに関しての事。 ここらへんは留学エージェント使ったしても詳細は分かりにくかったりする。 まずは携帯について、通信会社は次のようなものがある。 Rogers Fido(Rogers系列、たしか・・…
はい、仕事やめてそんで日本にもいなくなって放置してます。 いや、自分の戒めのために継続しないととは思っていてもなかなか・・・それでもたまに足をはこんでこられる方がいらっしゃるようで何よいです。 いっときアクセスがちょくちょくあった、XMLDBのと…
でまぁ、twitterのハッシュタグは#urapad個人的にはなんかのゲームの裏技っぽいタグだなぁ〜とか思ったりしてた。それはともかく技術ネタは知らない技術だったので?となりながら聞いてたけど、 単語はメモってるのでどっかのタイミングで概要は把握しておこ…
いやぁ〜、Flash Builder 4でました。日本語版はまだ?ところで、AdobeのキャンペーンでCS4のマスターコレクションかWebプレミアムを購入すれば、 Flex Builder3 standard のライセンス貰えるのがありますが、 今はFlash Builder 4に適用できるようです♪ た…
う〜ん参考の為にブログとか見ないと・・・Mdnのサイトで海外デザイン事情マイコミジャーナルさんでも似たような紹介とかあってちょくちょくみてます。まぁ今必要ではないからほんとにメモで終わってしまってますが・・・こういうのってツイッターの方がいい…
Blogのタイトル変えないとなぁ・・・ だって別に今じゃSEじゃないもん(笑)でも一応仕事してるからニートではないし、 フリーターというのも微妙なところ…周りのかたからみて、これだというキーワードとかないですかね?
ブラウザのシェア そして GoogleもIE6はさようなら? MSはOffice2010のWeb版はIE6どうするのかな? 多分、さようならするんだろうなぁ・・・ そして、Office2007移行、Officeきっずなど結構おぉ〜と思うけど、 Office2003以前はそんなのないまんまとか辛い・…
CMで地デジか6割となったと言うてますが、ほんまでしょうか・・・とまぁ疑問は置いておいて、32型のフルハイビジョンでは東芝からしかなかったですが、Sonyからも出るようですね。型番はKDL-32EX700みたいです。32型とかではフルハイビジョンでなくてもあん…
とりあえず今年もよろしくお願いいたします(^_^;)書いてなくって、年始もインフルに始まるという年になりました♪占星術などでも波乱というか改革の年ということで、色々とありそうな1年となりそうですが、楽しんで行きたいと思います☆
ってことで、VectorとMicrosoftが共催して、 「Windows7 アプリケーションアワード」を開催するようです。 上記のアプリケーションアワードの現在のページは何とも幻想的な感じ♬ でも、FLASHで作成されているみたい・・・ Expression 3の日本語版も発売間近…
うーん、ぐぐったら先にMOONGIFTの方で紹介されていた・・・ で、それはなにかというと、 Webデザイナーがコーディング無しでHTML上の要素を変更したり、追加したり、 動かしたり、変更できたりすることができるようにするツールIxEdit!! ちゃんとIxEditの使…
本日、学校で Dreamwever CS3 でSpryを使用したときに、 Dreamweverが起動しなくなるという事態がいくつかのPCで発生した!! そこで、手助けしていただいたのが BLOG 「はぶろぐ」の記事 Dreamweaver CS3が起動しない でした。 リンクをたどって、Adobeのサイ…
html5-developers-jpのほうで、「XMLシリアライゼーションの意味」で議論?が行われてた。 まずは、その内容をまとめた記事を書いてくださった方がいましたので、 メモとして記載しておきます。 僕は『名前空間』ってなぁに?ってとこから再度勉強せなってか…
cssnite in osaka vol.18に参加させていただきました。超要約をしてしまえば、 HTML5では、デザイン的にうんぬんかんうんというタグはないようだけど、 タグの意味合いがより強くなるだろう。 だって、セマンティック・ウェブを目指してるもん。 ってこと。 …
お盆休みも終了しました。土日含めて4日間ありましたが、 新盆などの為の帰省と昔の同僚と会ったで、最後の1日は 家の家具の修理?をして、現在パワー不足^_^; でも、なんだかメルマガとかの記事を見てたら楽しそう・・・ もっとも強力なものはRemotingPro…
さすがsonyという感じです!!その言葉はいい意味でも、悪い意味でも・・・ 「ごく最近までVTを有効にせよという要望はほとんどなかった」 「エンジニアたちが、OSの内部まで深く入りこむような悪意のあるコードが動くのではと懸念してVTを無効にした」 ソニー…
今日というか昨日のニュースで取り上げられていた。 酒店とかタバコ屋へのアンケートみたいなのをしていて、どちらの方も 「販売層が広がるのはいいけど、個人的には反対」だと・・・ まぁ見た目で年齢が区別しにくいとか、まだ高校生と変わらんのにとか 意…
「お帰りなさいませ、お屋方様!」 マイコミジャーナルより 戦国メイドカフェ「もののぷ」なるものがあるらく、そのレポートがあがっていた。 うーん、和風に萌えたいのなら個人的には巫女居酒屋「やすらぎ居酒屋 月天」の方もお勧めだと思う。 難点といえば…
SunのJRuby主要開発者がEngine Yardへ移籍 マイコミジャーナルより の記事の中で、Sunからの人材流出がOSSの開発者において顕著だと記載がある。 その結果がどうなっていくのかはまだわからないが、 個人的にはOracleがOSSに対してどう動いていくのかは期待…
デザイン性を高めた QR「design QR plus+」シリーズが発売 japan.internet.comより ってので、デザインQRとかはここ数年ちょくちょく目にします。 どんなとこで目にするかっていうと、今だとお菓子とか食品のパッケージに 白黒メインですが、ちょっとデザイ…
少し遅いですが、iGoogleのデザインが変更されてました(@_@;) さっとググッたところではイマイチなようで・・・ ただ、RSSとかのフィードの購読には便利になったように思います。 登録しているガジェットがタブごとにリスト表示されているし、 そのリスト…
ど〜も〜、現在無職の茶太郎です。 (茶太郎は一応昔のあだ名件Mixiで使用している名前です。) まぁ、Webの方の知識はプロに比べて乏しいのもあり、 職業訓練(委託)のWebクリエイターの受講をしようとしているので、 名古屋で仕事してる時から耳にはし…
なにがかというと、 「全国から注文可能 関西の名店551蓬莱がオンラインショップ開設」 という事で、オンラインショップをですよ!! 知っている人は知っている、知らない人は知らない。 そして知っている人は思うだろう、知らない人は損をしていると・・・ …
Mapion Labsにて 地図と住所の22の不思議という記事があった。 何気に地名を見てたり、市の境界線みてたりそんなことしてると新しい発見があったりもします♪ ちなみに、今すんでるあたりとかだと、大阪市営地下鉄の御堂筋線の延長となる北大阪急行とかは、 …
産経ニュースより 「マイクロソフト「オフィス」無償化の危険な賭け グーグルに対抗」 う〜ん、どうなるんだろう? あくまでも有償版の補完的な扱いとのことらしいが、補完的ってのがどこまでだか・・・ まぁ、マクロは使えないとかそんなことにもなったりす…
まぁ、ハローワークいったり、転職サイトで仕事探してみたり、本読んだり・・・ 技術系のサイトもささっと見たりとか。 そんなんで気になった記事がITproに記載されてました↓ SaaSユーザーの多くは導入効果に不満,大半が利用規模を拡大せず 月々の料金だと…
メーリングリストからのメールがきてました。iPhone 3G S 新登場そんでもって、iPhone OS 3.0に関しては、iPhone OS 3.0ソフトウェアアップデート うーん、動画撮影や電子コンパス、また動画の再生などが欲しければ新しい方が必要だけど、今ので十分・・・ …
今日のついさっきクラウドコンピューティングがNHKのニュースで取り上げられていました。 なんでこのタイミングなんだろうという思いもあるけど、まぁ良いことではないでしょうか? 例のごとくサービス提供側としてはセールスフォース・ドットコムが出ており…
「わたしたちはGoogleに頼り過ぎなのか」という記事がITmediaに記載されていた。 頼りすぎている部分は確かにあるかもしれない。 ただ、お金を出して利用している方々なら「問題だ!!」と言ってもいいとは思うけど、 お金を出さずに利用している方々なら当…