Apache CouchDBで遊ぶ準備をしてみた…

IBM(R) developerWorks(R) Japan からのメールでWeb 時代の非リレーショナルデータベースというのがあって、


『RESTful API によるデータベースアクセス、MapReduce フレームワークによるクエリ、
関数型言語 Erlang による実装、といった今話題の最新技術を取り入れた Apache CouchDB(*1) という
非リレーショナルデータベースが注目されています。今回は 5 回シリーズの第 1 回として、
CouchDB とはいったい何なのかを紹介します。Web 開発者の皆様は、ぜひこの新しいデータベース技術を習得してください。』
とのことなので、習得させていただこうということなわけですよ。
ただね…私Linuxの方の知識が弱い。(フォルダ構成だとかコマンドとかほとんどしりません。)
だけどWindows版なんてもんはなく、記事でも「Ubuntu 8.04」にインストールしてる。
でまずは…仮想環境でUbuntuをってことで、
VMWare Player』+『UbuntuVMware仮想マシン』の環境構築。
そんでもって、次はdeveloperWorksの記事の手順に沿って、すんなりといく予定が…
1.前提モジュールのインストール
 →つっかかった。
2.Apache CouchDB のダウンロードとインストール
 →すんなりいった
3.Apache CouchDB の起動
 →つっかっかた
4.Web Utility (Futon) の確認
 →すんなりいった
を実行ですんなりと…はいきませんでした。
●1.前提モジュールのインストールでのつっかっかたとこ
まず、「1.前提モジュールのインストール」で、
『sudo apt-get install build-essentials』でエラー。
『パッケージがありません』と言われる。
「そんなん言われてもこっちも知らねぇよ!!」って思いつつネットで検索…。
結果は知ってりゃすむだけのこと。
「build-essentials なんてなくって build-essential だから最後のsはいらん!」だと。
で『s』をとって
sudo apt-get install build-essential
でちゃんとインストールできました。
●3.Apache CouchDB の起動でのつっかっかたとこ その1
couchdbへのパーミッションの変更で、『couchdb.couchdb』なんておらんって言われて…
その前のユーザー作成のコマンドを検索してみる。
すると、記事に載ってるコマンドではグループの作成だけという事が判明。
かといって…Linuxにうとい私がグループの削除などということはわかりにくく、
couchdbユーザーを作成し、couchdbグループに紐付けをすることで解決。
●3.Apache CouchDB の起動でのつっかっかたとこ その2
$ sudo /usr/local/etc/init.d/couchdb start
で、はい…起動できません。なんっすか?
とりあえずinit.dにあるcouchdbをVIで開いてみますが…よぉわかりません。
だからウェブで再度検索…
ricollab Web Tech Blog」の記事で
CouchDB について Erlang 分散システム勉強会で紹介してきましたCommentsAdd Star 
というのがあって、
『/usr/local/bin/couchdb -c couch.ini』で起動していたが、Ubuntuではうまくいかず…
と思ったらボンミス。次のコマンドで実行できました。
$ sudo /usr/local/bin/couchdb -c couch.ini


とまぁ、一応立ち上げて接続できるとこまではできましたとさ。
今回はここまで。

(今回しったけど『sudo』絡みはubuntuの考えとして押さえとくとこかな?)


※参考

Ubuntuの環境構築に関して』
VMware PlayerとUbuntu仮想マシンの導入


CouchDBのインストールおよび起動に関して』
portsからCouchDBをインストールした
CouchDB について Erlang 分散システム勉強会で紹介してきましたCommentsAdd Star 

『自分のLinuxへの知識不足を補うにあたって』
Install build-essentials module not on Asus?
Linux ユーザー一覧の確認と/etc/passwd ファイル
Debianでのユーザ管理