そういや書こうとおもってたネタ
ちょうど他のBlogを見ていて思い出した。
そう、クールビズの廃止だって。
理由は制服の学生に申し訳ないからだとかMSNのニュースにでてた。
いや廃止なら廃止でいいとは思うんだけど、その理由が?です。
そもそもクールビズが推進された理由って何?環境問題的な観点とかあったんじゃないの?
だけど是が正装だといわんばかりに、ネクタイしてたりで俺は紳士だからとでもいいたいのかね?
そもそもスーツという文化が日本の気候とミスマッチな国から取り入れた文化であって、
それに固執していたこと自体が間違いなような気もしてるんですけど…
暑くて仕事の効率さがるくらいなら、所詮外にさらされない仕事がほとんどなんだから
多少だらけた格好しても作業効率があがるならそれがベターな方法じゃないですかね?
環境問題として考慮して、設定温度を上げるのもよい事だとは思ってるのですけど…
あとは各種衣料メーカー等もクールビズ対策を施してきて製品を開発・販売してきていてるわけで、
それらの研究費用だとかそういうのを廃止するから残念ね!って一言では可哀そうすぎないですか?
まぁ金もってるとこだとか人はクールビズしながら設定温度も低かったり…。
クールビズが廃止になってもどうってこともないのかもしれないですけどね。
クールビズの恰好が某飲料メーカーのCMのような格好ならいくら地球に優しくても
正装を選択しますけどね…