最近の様子
まぁ本来日報がわりなんだから毎日書かないかんのですよね…
最近は、短気は損気という言葉はしっておりますが、短気ぶりをふるっていると思います。
管理能力が無いのは自他共に認める弱いところだとは思っておりますが、
それだけの要因でないところに不満もある状態です。
ただ、べつにある特定個人に向けて思うだけではないのですが、
仕事をなめてる人間が多くないですか?
もちろん所詮仕事だとは思うのですが、されど仕事だと思っているのですが間違いでしょうか?
人からいわせれば私は、わがままで人への要求が強いとのこと…
わがままは確かに言いまくってます。だけど無茶は言ってないとは思ってるのが素直な気持ちです。
わがままなのはなんででしょうかね?親に甘やかされましたかね?そんなことも無いとは思いますが、
まわりの人たちがいい人が多かったってことですかね?
仕事への要求とかが強制的という部分とかありますが、これはまぁ親を見てた影響も大きいですかね?
大袈裟かもしれませんが人の仕事を預かり、かつ試験なども多い仕事してましたし、
それに比べれば私はまだ適当な域だと思ってるんですけどね…
あぁ、遅刻しないようにってのは高校以降は無理な話となっておりますが…
都会生まれの田舎育ちなんで、ゆたり時間なんですよ…
まぁ仕事が押してるという理由で自分の勉強(試験の受験)計画が大きく狂っているだとか、
自社の仕事ができないとか言い訳もしてる人間がいうことなのか?とも思いますが…
文句や愚痴馬鹿いってると自分自身に嫌悪感もいだくわけでよろしくない
スパイラルに入ってたりしますけど。。。
こんな時間にBlog書いてたり、仕事の調べ物してたりして明日遅れて会社行って…
ダメダメな生活を続けている茶太郎からでした。
PS
今回の仕事は、時間的な縛りもありますのでパワーでどうにかできる状況じゃないのがきついところ…
(前いた会社もそうでしたけど…)
まぁ個人的なパワーではできることも限られますが…