サマータイム
まぁこれもアメリカに行ってた時に多少影響したものだけど、
DTS…ようはサマータイム。
「3週間早い夏時間切り替えでIT製品に問題多発」
「今年から米国の夏時間延長、タイムゾーンの更新適用を」
いやいや、旅行会社で航空券こうた時に話聞いてへんはずやで!!
そんな日本人がDTS自体体感しとらんのに、制度変更が伴った時期に行く時には
なお注意して教えてくれなわからへんで!!
そんな事を思いましたが、妹の旦那さんのおかげおよびTVなどのおかげで
帰省日からサマータイムに突入する事が発覚…
飛行機に乗り遅れてもいけないしなどと思う始末。
そんでもって飛行機事態も多分サマータイム初日ということでいろんな調整などが必要だったのでしょう…
どこにいっても出発が遅れ気味だったように思われます。
デトロイド空港で飛行機の出発時間から1時間程…音沙汰無しでした(ーー;)
ちょいと前から日本でも導入するというような話がでておりますが、
あんなんメンドウなだけですよ…
ちなみに中国でもそうみたいですが、アメリカでも携帯の時計は電波時計となっているようです。
アメリカだと国内でも時差もあるし、サマータイムもある知って感じですけど、
携帯の目覚ましで起きるようにすれば、どっかで睡眠時間が削られてたり増えてたりするわけですが、
時計を合わせ間違えたりするようなことはなさげです。