SIerって何だと思ってます?僕は何でも屋に近いと思ってます。

スーパークリエイターがSI業界で即戦力になれない理由
で記載されていることは、私も納得するところではあります。

何でシステムやソフト作るのっていうのを考えれば必要なものは見えてくると思いますよ。
顧客としては


「会社の利益を上げたい・守りたい」―→「業務効率を上げたい」→「改善できる策には何がある?」
                 |
             →「会社の機密を守りたい」→「情報漏洩しない為には何がある?」
の中の1つとしてシステムの構築があるんで、システム構築できればいいっていうことだけでなく、
これらのトップダウンの考えが自分達への需要になっていくんだと思ってます。
その逆で、

「こんな技術やソフトある」→「簡単にこんなのできるじゃないか」→「それを必要とするのはどこか」
というボトムアップからなら自分らが需要を作りだすこともできると思っています。
まぁどちらにせよ業務知識だとか各業界の動向だとか、技術知識だったりとかそういうのが必要なんで
結局のところ「何でも屋」なのかなと…
またどちらであっても最終的に必要になる「保守」や「運用」というのもあります。
ここで記載したトップダウンなのかボトムアップなのかは会社や部署によって違ったりするでしょう。
少なくともこのどちらを主体としているとこなのかを把握して就職すれば、
思っていたところと違ったのにというズレは比較的少なくてすむかと…。
かつ即戦力になりやすい人材を会得しやすいかと思いますがどうですかね?
僕は所詮まだ5年しかこの業界にいませんが、楽しくない仕事であっても、
それはそれなりに得る知識や経験は必ずあります。
技術的な事だけでなく、人のしがらみやその業界のしらなかった実態だとか…
なので上でいろいろいいましたが、結局のところ「何でも屋」だからという思いで
いれば新鮮な事も多く楽しい業界だと思ってます。
ぶっちゃけようわからんと就職してくる人も多い業界だとは思ってますんで、
コンサルタントに近いけど、経済知識とか業務知識だけでなく主たるものは技術知識だったりする
仕事だけれども、いずれも手段に過ぎないのでどれかができれば終わりではない仕事
という事ぐらいは認識しておいてもらえたらいいのかなぁと。
そうはいっても、自分の肌にあったポイントを探して、その部分の需要を探して
食いっぱぐれないようにすることも可能だとは思ってます。
(それだけで即戦力レベルになるにはある程度抜き出てないと食いっぱぐれる
可能性も高いと思いますけど…)
まぁ僕自身もいろいろと模索中な身ではありますが、言えることはいろんな楽しみ方を
見いだせる仕事には違いないと思いますので満足しきらずに、楽しみ続けるようにしましょう♪